MARO Wines
    2022年にスタートした、醸造家 麿直之によるワインブランドです。
世界の名門ワイナリーで経験を積んできた麿が最も大切にしていることが、ブドウの品種特性に応じた「果実味」をストレートにワインに表現し、ワインとして本当に「美味しい」と思えるものを造ること。常に学びと成長を大切にし、海外のワインメーカーたちとも積極的に交流を図ることで品質の高い「日本ワイン」を長沼から発信します。
【シェアワイナリー】
Winesの醸造場所は日本初のシェアワイナリーとして麿自身が構想し建設したHokkaido SPACE Winery(北海道スペースワイナリー)です。
MARO Winesだけでなく他の生産者の方々も利用しているため、一つのワイナリーだけでなく複数のワイナリーからそれぞれ個性のあるワインが生産されています。
現在は余市町産のブドウを使っていますが、2024年5月頃にワイナリー横の畑に作付け予定です。
また、現在ワイナリー2階にテイスティングスペースを建設中であり、ワインの販売や試飲も考えております。
毎年仕込みの時期である10月には収穫・選果のお手伝いを募集しているため、当ウェブサイト・SNSをご覧いただければ幸いです。
【代表的なワイン】
Zweigeltrebe(ツヴァイゲルトレーベ/赤)750ml¥5,500(税込)
Pinot Noir Sparkling(ピノ・ノワール/泡)750ml¥5,500(税込) 
Chardonnay(シャルドネ・白)750ml¥4,400(税込)
| 店名 | MARO Wines | 
|---|---|
| 住所 | 北海道夕張郡長沼町東9線南5番地 | 
| 電話番号 | 
            
            090-7417-0135 | 
          
| FAX | 090-7417-0135 | 
| 営業時間 | 予約制 | 
| 定休日 | |
| 席数 | |
| 駐車場 | あり | 
| 喫煙 | 禁煙(敷地内全面) | 
| 予約 | 要予約 | 
| 外国語対応 | 可 | 
| 決済方法 | |
| HP | maro-wines.com | 
| SNS | 



